梅雨時は雨の降りかたを見計らって水源を開いたり
閉じたりしています
一時間ほどで水源から田圃に御水がたどりつきます
伊勢光の田圃に御水がきました
田圃の山の近くで熊がでたから注意しいやといわれて
苗代の横に稲木の棒をたてて万が一にそなえてます
晴れているときに
田植え作業の間に梅干し用の赤しそを天日干しです
田植えの時期に畑ではトマトが赤くなりはじめ
じゃがいもを収穫しました
いつもありがとうございます
鈴木大介
御水の勢いに 心が和みます。 人間が生きる 植物が生き育つ 「水」 の存在には 改めて。
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
御水の勢いに 心が和みます。
人間が生きる 植物が生き育つ 「水」 の存在には 改めて。