今年もお盆休みに郡上八幡へ参りました。
郡上八幡は長良川の支流の吉田川とコダラ川が流れている町。
町の至る所に水路が張りめぐり綺麗な水が流れている大好きな町です。
地元の方々が日頃に使ってられる水場のひとつです。
京都で採れたスイカをこの水場の下手の水槽に
冷やさせてもらいました。
冷えたスイカは吉田川で投網をして鮎を捕っていた
地元のお父さんに捕れたて天然鮎の塩焼きをご馳走になったので
このスイカはお返しに差し上げました。
郡上八幡のお盆の夜は郡上おどり。
十の唱があり雨であろうと朝までお囃子は響きわたり
みんな本気で踊る楽しい祭り。
今年も浴衣で踊りました。
郡上八幡さま。
いつもありがとうございます。
鈴木大介
≧≧十の唱があり雨であろうと朝までお囃子は響きわたり
みんな本気で踊る楽しい祭り。今年も浴衣で踊りました。
■大介さんの浴衣姿見てみたかったなぁ~!(笑)
まだまだ地元の人達は“イジメ問題”とは縁遠い
“風習慣、伝統”で結ばれているんでしょうね。